カテゴリー
新着情報

志學館大学で消費生活講座を開催

消費者ネットワークかごしまでは、12月17日、鹿児島県消費者教育活動業務委託事業として「大学生の消費生活講座」の第二回目を志學館大学で開催しました。

 今回の講座は、消費者ネットワークかごしま会員の有元大弁護士を講師に、志學館大学牧野高志准教授と河野総史准教授のご協力のもと開催し、法文学部の学生など34名が受講しました。

 まず始めに、有元弁護士が自己紹介し、所属する消費者ネットワークかごしまや適格消費者団体について紹介しました。

 鹿児島県が作成したビデオで「クレジットカードのトラブル」の事例ドラマを視聴し、名義貸しや現金化はしないことを学びました。

 そのあと、有元弁護士が担当した類似の案件の紹介がありました。その中には大学生が被害者のものもあり、詐欺は身近に潜んでいることが紹介されました。

 次に、参加にあたって事前に配布されていたチラシや約款の法律上の問題点について議論しながら理解を深めました。

 それぞれ法律上の問題点について学生自身が調べたことを発表してもらい、講師が一つ一つ具体的な解説をつけ加えて、ご自分の考えと実際のアプローチ方法を話しました。

 法律を学ぶ学生だけに、疑問点に対する根拠をはっきり示して質問に答える様子が印象的で、途切れることなく時間いっぱいまで学生と講師のやりとりが続き熱気あふれる講座となりました。<日時>12月17日(月)13:00~14:30<会場>志學館大学<講師>有元大弁護士<参加>法文学部学生ほか34人

 消費生活講座は、消費者問題の啓発と適格消費者団体についての理解を深めることを目的とし鹿児島県の委託を受けて消費者ネットワークかごしまが開催しました。今年度は、成人年齢引き下げに伴い今後、若年層の消費者被害が多発する恐れがあることから大学生を対象に第一回目は、11月30日に鹿児島国際大学で、第二回目は、12月17日に志学館大学で開催しました。


話に聞き入る学生達


講師の有元大弁護士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です